ページ内のクイックリンク
  1. このページの本文へ
  2. サイト全体メニューへ
  3. サイト情報メニューへ
  4. お問い合わせへ
  5. サイトマップへ
HOME  >  番組案内  >  いしかわ大百科  >  2017年度  >  『能登金剛・日本海と大地の息吹』

番組案内

いしかわ大百科

2017年度

 いしかわ大百科

10月8日(日) 7:00〜7:30
シリーズ・ふるさとを歩く⑦
『能登金剛・日本海と大地の息吹』

◆◆◆ふるさとの遺伝子を探る30分◆◆◆
打ちつける波によって浸食された巨大な洞門。幅6メートル、高さ15メートル、奥行きは60メートルにもなる巌門です。約29kmつづく羽咋郡志賀町の海岸線一帯の景勝地「能登金剛」は断崖や奇岩といった、ひときわ特徴的な地形を見せています。中でも巌門は江戸時代の安藤広重の浮世絵にも描かれるほどで、当時から景勝地として一目置かれていたことがうかがえます。

日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」、伝説が残る「義経の舟隠し」、小説の舞台となった「ヤセの断崖」など、見どころの多い能登金剛。地元のボランティアガイドの会「又次」の松山宗恵さんの案内で日本海と大地が長い時間をかけて造り出した能登を代表する自然の造形美を歩きます。これまで地元の人にしかほとんど知られていなかったパワースポットも登場しますよ。

写真
写真

いしかわ大百科

【OA】日曜 午前7:00~7:30 ≫≫≫「ぶんぶんセブン」「弦哲也の人生夢あり歌もあり」と週替りで放送
【リポーター】平見夕紀

このページのトップへ