
白山市徳丸の住宅街です。
民家ガレージのような軒先に
「アイスクリーム工場」の文字。
素通りできません。
意外性の旅が始まります。
民家ガレージのような軒先に
「アイスクリーム工場」の文字。
素通りできません。
意外性の旅が始まります。

少し離れてみると、こんな状態です。
アイスを作っているとは
うかがい知ることはできません。
看板が無ければ気にも留めなかった場所です。
アイスを作っているとは
うかがい知ることはできません。
看板が無ければ気にも留めなかった場所です。

カボチャ、サツマイモ、酒粕、イチゴ、自然薯、
イチジク、ブルーベリーなどのアイスです。
県立大学などと協力して、
能登の食材や、乳酸菌を利用したアイスを
開発しています。
イチジク、ブルーベリーなどのアイスです。
県立大学などと協力して、
能登の食材や、乳酸菌を利用したアイスを
開発しています。

ホテルやお店に出荷していて、
運送業者のトラックのために、
小さい看板を出しています。
小売りはしていません。
「半ぱ」の商品は、試食にぴったりです。
運送業者のトラックのために、
小さい看板を出しています。
小売りはしていません。
「半ぱ」の商品は、試食にぴったりです。

五郎島金時の焼き芋アイスは、
香ばしく、とろみとコボコボ感。
ご夫婦で芋掘りもやってみて、
味わいを研究しているのです。
香ばしく、とろみとコボコボ感。
ご夫婦で芋掘りもやってみて、
味わいを研究しているのです。

1世帯のアイス支出金額で、
金沢は日本一のデータもあり、
味覚にも敏感な地域です。
消費者の厳しさを感じながら
商品の研究・開発をします。
金沢は日本一のデータもあり、
味覚にも敏感な地域です。
消費者の厳しさを感じながら
商品の研究・開発をします。

小松さんに案内されたこの道は、
小学生たちの通学路です。
おじいちゃんに会いに来るお孫さんがいます。
そこで考えた小松さん流の
家庭菜園の作り方は…
小学生たちの通学路です。
おじいちゃんに会いに来るお孫さんがいます。
そこで考えた小松さん流の
家庭菜園の作り方は…

ひと株ごとに違う野菜です。
全部で35種類に及び、トマトだけで7種類以上です。
品種と植えた日付を表示し、
児童たちの勉強になるように。
家庭菜園であり、植物園であり。
全部で35種類に及び、トマトだけで7種類以上です。
品種と植えた日付を表示し、
児童たちの勉強になるように。
家庭菜園であり、植物園であり。

孫たちに、無農薬の採れたての
野菜を食べさせてやりたい。
まだお孫さんは、有難みを
分かっていないようですが、
おじいちゃんには生きがいです。
野菜を食べさせてやりたい。
まだお孫さんは、有難みを
分かっていないようですが、
おじいちゃんには生きがいです。

アサガオ栽培名人の上田さん。
双葉が伸びている鉢を見せてもらいました。
なぜ高い場所に鉢を置くのですか?
「風に当てるのが必要なんです。
揺られると丈夫な根が付くのです。
大輪を咲かすため、根が大事」
双葉が伸びている鉢を見せてもらいました。
なぜ高い場所に鉢を置くのですか?
「風に当てるのが必要なんです。
揺られると丈夫な根が付くのです。
大輪を咲かすため、根が大事」

白山市長賞を受賞した
上田さんのアサガオの写真です。
花の直径は20センチほど。
ちょうどこの位置に花をつけるようにするため、
蔓の長さの調整も必要です。
上田さんのアサガオの写真です。
花の直径は20センチほど。
ちょうどこの位置に花をつけるようにするため、
蔓の長さの調整も必要です。

図の3、4、5番目を伸ばすために
1、2、6番目は切ります。
欲張ってはいけないのです。
それにしても、
間近で見ていても、
よく分かりません。
1、2、6番目は切ります。
欲張ってはいけないのです。
それにしても、
間近で見ていても、
よく分かりません。

水をやり過ぎず、世間の風に当てる。
甘やかさない。欲張り過ぎない。
「人間の教育も同じですね」
「その通りやて」
豪快に笑う上田さんから、
アサガオ人生論を聞きました。
甘やかさない。欲張り過ぎない。
「人間の教育も同じですね」
「その通りやて」
豪快に笑う上田さんから、
アサガオ人生論を聞きました。

その上田さんに教えてもらって
築100年を超えるお宅の
宮井さんを訪ねました。
なんと牛舎のオーナーです。
まさかこの町で牛に会うとは思いませんでした。
築100年を超えるお宅の
宮井さんを訪ねました。
なんと牛舎のオーナーです。
まさかこの町で牛に会うとは思いませんでした。

宮井畜産の牛舎です。
牛は好奇心旺盛です。
変わった人が入ってくると一斉にこちらを見ます。
この牛は乳牛で、
反対側は肉牛、能登牛です。
牛は好奇心旺盛です。
変わった人が入ってくると一斉にこちらを見ます。
この牛は乳牛で、
反対側は肉牛、能登牛です。

乳牛の中の一頭が「なめるのが好き」とのこと。
挨拶してみました。
手から肘までベロベロベロ。
くすぐったいです。
親しみの表れでしょう。
挨拶してみました。
手から肘までベロベロベロ。
くすぐったいです。
親しみの表れでしょう。

牛舎のそばの徳丸白山神社にお参りしました。
宅地化が進み、大型店が出来て、町は変わりました。
しかし神社へのお参りは、
社長も、お母様も、変わらず続けます。
宅地化が進み、大型店が出来て、町は変わりました。
しかし神社へのお参りは、
社長も、お母様も、変わらず続けます。

小学生や保育園児が、見学や社会体験授業で、
牛舎に来ます。
食材に感謝すること、命に感謝することを伝えたいと、
宮井さんは話します。
意外性に満ちた出会い、白山市徳丸の旅でした。
牛舎に来ます。
食材に感謝すること、命に感謝することを伝えたいと、
宮井さんは話します。
意外性に満ちた出会い、白山市徳丸の旅でした。

- 2021年1月11日〜1月15日
- 小松市 島田町
- 2020年12月21日〜2021年1月8日
- 小松市 向本折町
- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町