
江戸時代にこの村を開拓した人たちは、
もともと船着き場の出身者だったところから、
この地名が付いたようです。
川北町舟場島。氏神様は船玉神社。
手取川そばのこの町を歩きます。
もともと船着き場の出身者だったところから、
この地名が付いたようです。
川北町舟場島。氏神様は船玉神社。
手取川そばのこの町を歩きます。

軽トラックで通りかかった中村豊昭先輩。
初対面ですが、それは小さなこと。
「塚田くん」と呼ばれれば、
「はい先輩」そう答えたくなります。
ざっくばらんな、魅力的なお人柄です。
初対面ですが、それは小さなこと。
「塚田くん」と呼ばれれば、
「はい先輩」そう答えたくなります。
ざっくばらんな、魅力的なお人柄です。

塚田くんは、男前と思ったけれど、
実際に会うと、そうでもないなあ。
ガッハッハッハッハ。
先輩にそう言われたら反論できません。
実際に会うと、そうでもないなあ。
ガッハッハッハッハ。
先輩にそう言われたら反論できません。

足がお悪いのですがスティックを使って、
大いに歩くそうです。
動いて、話して、豪快に笑います。
中村先輩、私も元気に歩きます。
大いに歩くそうです。
動いて、話して、豪快に笑います。
中村先輩、私も元気に歩きます。

舟場島のコインランドリーふわふわ。
開業およそ20年だそうです。
洗剤はオートマチック。
柔軟剤もサービス。良心的です。
開業およそ20年だそうです。
洗剤はオートマチック。
柔軟剤もサービス。良心的です。

小上がりや、カウンターの休憩スペース。
赤ちゃん連れのママも助かります。
くつろいで、思わず横になる人も。
赤ちゃん連れのママも助かります。
くつろいで、思わず横になる人も。

晴れていて洗濯日和と思えますが、
20年来、ほぼ毎日利用する人もいます。
外の花粉や虫、埃など気になるものが多く、
この店の乾燥機が頼りになるそうです。
20年来、ほぼ毎日利用する人もいます。
外の花粉や虫、埃など気になるものが多く、
この店の乾燥機が頼りになるそうです。

ピカピカの赤い車を見ました。
消防関係の車両かと思いました。
しかし後部座席らしき窓にネコの写真。
消防関係の車両かと思いました。
しかし後部座席らしき窓にネコの写真。

雄谷さんのキャンピングカーでした。
磨き上げられてピカピカです。
友達のネコの写真を貼っています。
自分では飼えないからだそうです。
ネコ好きで、アウトドア好きですね。
磨き上げられてピカピカです。
友達のネコの写真を貼っています。
自分では飼えないからだそうです。
ネコ好きで、アウトドア好きですね。

車の中は、リビングやキッチンがあり、
電子レンジもあって、くつろげます。
足を伸ばせる寝室は、奥様用だそうで、
ご主人は外のテントで寝るそうです。
付き合わせる奥様には、気を遣うそうです。
電子レンジもあって、くつろげます。
足を伸ばせる寝室は、奥様用だそうで、
ご主人は外のテントで寝るそうです。
付き合わせる奥様には、気を遣うそうです。

星を眺めていると、奥様が
「キレイに昔のように思えるときがある。
何言っているんだろう、バカだね」
いいえ決してバカではありませんよ。
それはロマンチックというものです。
「キレイに昔のように思えるときがある。
何言っているんだろう、バカだね」
いいえ決してバカではありませんよ。
それはロマンチックというものです。

住宅街で、はたと立ち止まりました。
驚きました。しばらく動けませんでした。
茂みの中に誰かがいます。
頬かむりをして、もんぺと腕抜き。
何か作業中の様子ですが…
驚きました。しばらく動けませんでした。
茂みの中に誰かがいます。
頬かむりをして、もんぺと腕抜き。
何か作業中の様子ですが…

辰野さんの奥様に聞きました。
お孫さんがここを通りますし、
麦の収穫作業のお兄様が訪れるので、
「ちょっと驚かしてやろうと思って」
少なくとも私には効果的でした。
お孫さんがここを通りますし、
麦の収穫作業のお兄様が訪れるので、
「ちょっと驚かしてやろうと思って」
少なくとも私には効果的でした。

お顔は、鏡餅の容器を使ったもので、
絵の上手なお友達に描いてもらいました。
目がぱっちりした美人です。
また服は、奥様のお下がりだそうです。
絵の上手なお友達に描いてもらいました。
目がぱっちりした美人です。
また服は、奥様のお下がりだそうです。

飾って数か月経ちました。
知らない人は「ご苦労さん」と声を掛けます。
お孫さんの希穂さん、央祐くんは、
「おもちのかかし」と呼んで、
すっかり仲良しになったようです。
知らない人は「ご苦労さん」と声を掛けます。
お孫さんの希穂さん、央祐くんは、
「おもちのかかし」と呼んで、
すっかり仲良しになったようです。

軽トラックの荷台の緑のカゴです。
内側に金属の骨組みがあります。
イノシシやタヌキを捕まえて、
運ぶためのものでしょうか。
内側に金属の骨組みがあります。
イノシシやタヌキを捕まえて、
運ぶためのものでしょうか。

吉本さんの奥様が教えてくれました。
「麦秋です。麦を収穫して、
その粒をこの中に入れるんですよ」
午前中にもう5往復したそうです。
「麦秋です。麦を収穫して、
その粒をこの中に入れるんですよ」
午前中にもう5往復したそうです。

「収穫量が多いとやっぱりうれしいね」
ご主人は控えめに語ります。
「実った麦の穂が風にゆれるのを見ると、
幸せを感じますよ」
奥様もうれしそうに語ります。
ご主人は控えめに語ります。
「実った麦の穂が風にゆれるのを見ると、
幸せを感じますよ」
奥様もうれしそうに語ります。

コンバインで周囲を回るように刈っていきます。
機械の内部で、茎の部分を切り取って、
麦の粒を集めているのです。
機械の内部で、茎の部分を切り取って、
麦の粒を集めているのです。

あの軽トラックの緑のカゴに、
滝のように麦粒が入っていきます。
実りの初夏、これが「麦秋」です。
青空に映える黄金色。鮮やかです。
これが、舟場島の幸せです。
滝のように麦粒が入っていきます。
実りの初夏、これが「麦秋」です。
青空に映える黄金色。鮮やかです。
これが、舟場島の幸せです。

- 2021年1月11日〜1月15日
- 小松市 島田町
- 2020年12月21日〜2021年1月8日
- 小松市 向本折町
- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町