
畑作業中の大森さんは親切で楽しい方です。
この近所の畑の水やりは、エンジンでポンプを起動、
地下水をくみ上げて行います。
能美市道林町の残暑の旅の出会いです。
この近所の畑の水やりは、エンジンでポンプを起動、
地下水をくみ上げて行います。
能美市道林町の残暑の旅の出会いです。

この地域の畑の特徴を教えてもらいました。
①海に近く、ほとんどが砂地であること。
②地下水が豊富で1mも掘れば湧くこと。
③家庭菜園用の水やりは、地下水をくみ上げて行う。
①海に近く、ほとんどが砂地であること。
②地下水が豊富で1mも掘れば湧くこと。
③家庭菜園用の水やりは、地下水をくみ上げて行う。

大森さんのお庭の札は個性的です。
「キ」一文字です。「木」でなくて「草」です。
しばらく考えました。
「キウイ」?「キュウリ」?「キイチゴ」?
分からなくてご主人にうかがいました。
「キ」一文字です。「木」でなくて「草」です。
しばらく考えました。
「キウイ」?「キュウリ」?「キイチゴ」?
分からなくてご主人にうかがいました。

答は、「黄色い菊」、黄菊で、「キ」でした。
一文字で全てを表す知恵です。
まるでクイズですが、ご主人には分かっているのです。
白い花のハマナスの札は、「白」でした。
一文字で全てを表す知恵です。
まるでクイズですが、ご主人には分かっているのです。
白い花のハマナスの札は、「白」でした。

春日神社にお参りに行く途中でお話を聞きました。
道林町は北海道に出稼ぎ漁に行った人たちの歴史があります。
地引き網が元になった「ドットコセー節」という歌があり、
地域のお祭りの獅子舞で披露されるそうです。
道林町は北海道に出稼ぎ漁に行った人たちの歴史があります。
地引き網が元になった「ドットコセー節」という歌があり、
地域のお祭りの獅子舞で披露されるそうです。

またこの地域は塩づくりの町でもありました。
この地域には「釜屋」の地名が残っています。
海水から塩を作っていた歴史が、町名になって残ります。
またご近所では、長田さんのおかげで栗ご飯が食べられます。
この地域には「釜屋」の地名が残っています。
海水から塩を作っていた歴史が、町名になって残ります。
またご近所では、長田さんのおかげで栗ご飯が食べられます。

郷土史に詳しい浜田さんを紹介してもらえました。
「弁慶謝罪の地を見ておいでた?」と聞かれました。
安宅の関の勧進帳の物語は有名ですが、
弁慶が謝った場所があるとは思いませんでした。
「弁慶謝罪の地を見ておいでた?」と聞かれました。
安宅の関の勧進帳の物語は有名ですが、
弁慶が謝った場所があるとは思いませんでした。

道林町会館にその「弁慶謝罪の地」はありました。
関を通るための作りごととはいえ、
主君・義経を何度も打ち据えてしまった弁慶が、
涙ながらにお詫びして、切腹を申し出たというストーリー。
関を通るための作りごととはいえ、
主君・義経を何度も打ち据えてしまった弁慶が、
涙ながらにお詫びして、切腹を申し出たというストーリー。

膝をついて頭を下げる弁慶と、見下ろす義経の像です。
義経は切腹を認めず、この先も旅をともにせよと命じます。
パネルの台詞を読み上げると、主従の心情が蘇ります。
隣に市川團十郎など歌舞伎役者の植樹の松も、そろい踏み。
義経は切腹を認めず、この先も旅をともにせよと命じます。
パネルの台詞を読み上げると、主従の心情が蘇ります。
隣に市川團十郎など歌舞伎役者の植樹の松も、そろい踏み。

道林町会館の裏手に歩くと、まさかのパークゴルフ場。
輝くほど美しい芝生と松林で驚きました。
管理係の山崎さんによると、36ホールが松林で芝生という
コースは、ほかに例がないのではないかとのことです。
輝くほど美しい芝生と松林で驚きました。
管理係の山崎さんによると、36ホールが松林で芝生という
コースは、ほかに例がないのではないかとのことです。

道林町会館の長田会長に、貴重な映像を見せてもらいました。能美市指定文化財「獅子舞ドットコセー節」です。
今年は、イベント関係は中止ですが、
記録映像には驚きの場面がありました。
今年は、イベント関係は中止ですが、
記録映像には驚きの場面がありました。

普通の獅子舞は胴体の「かや」の中に、
担ぎ手が入って舞うのですが、
「ドットコセー節」で盛り上がってくると、
様子が一変します。
担ぎ手が入って舞うのですが、
「ドットコセー節」で盛り上がってくると、
様子が一変します。

担ぎ手は「かや」を引き絞って一本の綱のようにして、
網を引くように引きずり回し、大暴れします。
漁師町の伝統を受け継ぐ、大漁祝いの感謝の舞です。
勇壮で、賑やかな、町の宝の芸能です。
網を引くように引きずり回し、大暴れします。
漁師町の伝統を受け継ぐ、大漁祝いの感謝の舞です。
勇壮で、賑やかな、町の宝の芸能です。

春日神社で大暴れしたあと、担ぎ手はぐったり。
力を惜しまず、町の誇りを伝える舞は、重労働です。
横たわる男衆の姿も、清々しく、気持ちよいです。
道林町良いとこ、一度はおいで。
力を惜しまず、町の誇りを伝える舞は、重労働です。
横たわる男衆の姿も、清々しく、気持ちよいです。
道林町良いとこ、一度はおいで。

- 2021年1月11日〜1月15日
- 小松市 島田町
- 2020年12月21日〜2021年1月8日
- 小松市 向本折町
- 2020年12月15日〜12月21日
- 小松市 浮柳町
- 2020年12月8日〜12月14日
- 小松市 草野町
- 2020年11月30日〜12月7日
- 小松市 浜佐美本町
- 2020年11月23日〜27日
- 小松市 義仲町
- 2020年11月16日〜20日
- 小松市 長田町
- 2020年11月9日〜13日
- 小松市 御館町・梯町
- 2020年11月2日〜6日
- 小松市 犬丸町
- 2020年10月26日〜30日
- 小松市 安宅町
- 2020年10月19日〜23日
- 小松市 長崎町
- 2020年10月12日〜16日
- 小松市 大島町
- 2020年10月5日〜9日
- 能美市 山口町
- 2020年9月28日〜10月2日
- 能美市 道林町
- 2020年9月21日〜25日
- 能美市 高坂町・根上町
- 2020年9月14日〜20日
- 能美市 西二口町
- 2020年9月7日〜11日
- 能美市 下ノ江町
- 2020年8月31日〜9月4日
- 能美市 浜開発町
- 2020年8月24日〜28日
- 能美市 浜町
- 2020年8月17日〜21日
- 能美市 福島町
- 2020年8月10日~14日
- 能美市 吉原町
- 2020年8月3日〜7日
- 能美市 大成町
- 2020年7月27日〜31日
- 能美市 福岡町
- 2020年7月20日〜24日
- 能美市 五間堂町
- 2020年4月13日〜20日
- 能美市 大長野町
- 2020年4月6日〜10日
- 能美市 牛島町
- 2020年3月30日〜4月3日
- 能美市 西任田町
- 2020年3月23日〜27日
- 能美市 吉光町
- 2020年3月16日〜20日
- 能美市 寺井町
- 2020年3月9日〜13日
- 能美市 三道山町
- 2020年3月2日〜6日
- 能美市 湯谷町
- 2020年2月24日〜28日
- 能美市 石子町
- 2020年2月17日〜21日
- 能美市 粟生町
- 2020年02月10日〜14日
- 能美市 徳久町
- 2020年2月4日〜7日
- 能美市 佐野町
- 2020年1月27日〜31日
- 能美市 出口町
- 2020年1月20日〜23日
- 能美市 緑が丘
- 2020年1月13日〜17日
- 能美市 下開発町
- 2019年12月23日〜2020年1月6日
- 能美市 倉重町
- 2019年12月16日〜20日
- 能美市 上開発町
- 2019年12月9日〜13日
- 能美市 辰口町
- 2019年12月2日〜6日
- 能美市 来丸町
- 2019年11月25日〜29日
- 能美市 三ツ屋町
- 2019年11月18日〜22日
- 能美市 山田町
- 2019年11月11日〜15日
- 能美市 火釜町
- 2019年11月4日〜8日
- 能美市 岩内町
- 2019年10月28日〜11月1日
- 能美市 湯屋町
- 2019年10月21日〜25日
- 能美市 徳山町
- 2019年10月14日〜18日
- 能美市 和気町
- 2019年10月7日〜11日
- 能美市 寺畠町
- 2019年9月30日〜10月4日
- 能美市 仏大寺町
- 2019年9月23日〜27日
- 能美市 鍋谷町
- 2019年9月16日〜20日
- 能美市 坪野町
- 2019年9月9日〜13日
- 能美市 大口町
- 2019年9月2日〜6日
- 能美市 莇生町・長滝町
- 2019年8月26日〜30日
- 能美市 三ツ口町
- 2019年8月19日〜23日
- 能美市 宮竹町
- 2019年8月12日〜16日
- 能美市 灯台笹町
- 2019年8月5日〜9日
- 能美市 和佐谷町
- 2019年7月29日〜8月2日
- 能美市 岩本町
- 2019年7月22日〜26日
- 川北町 中島
- 2019年7月15日〜19日
- 川北町 三反田
- 2019年7月8日〜12日
- 川北町 山田先出
- 2019年7月1日〜5日
- 川北町 土室
- 2019年6月17日〜21日
- 川北町 壱ツ屋
- 2019年6月10日〜14日
- 川北町 与九郎島
- 2019年6月3日〜7日
- 川北町 舟場島
- 2019年5月27日〜31日
- 川北町 田子島
- 2019年5月20日〜24日
- 白山市 山島台
- 2019年5月13日〜17日
- 川北町 橘
- 2019年5月6日〜10日
- 白山市 美川永代町
- 2019年4月29日~5月3日
- 川北町 橘新
- 2019年4月22日〜26日
- 白山市 湊町
- 2019年4月15日〜19日
- 白山市 美川南町・中町
- 2019年4月8日〜12日
- 白山市 美川五十鈴通り
- 2019年4月1日〜5日
- 白山市 美川大正通り
- 2019年3月25日〜29日
- 白山市 美川浜町
- 2019年3月18日〜22日
- 白山市 平加町
- 2019年3月11日〜15日
- 白山市 西米光町・米光町
- 2019年3月4日〜8日
- 白山市 長屋町
- 2019年2月25日〜3月1日
- 白山市 手取町
- 2019年2月19日〜22日
- 白山市 蓮池町
- 2019年2月11日〜15日
- 白山市 井関町
- 2019年2月4日〜8日
- 白山市 鹿島町
- 2019年1月28日〜2月1日
- 白山市 松本町・阿弥陀島町
- 2019年1月21日〜25日
- 白山市 北島町
- 2019年1月14日〜18日
- 白山市 安吉町
- 2018年12月24日〜28日
- 白山市 出合島町・番田町
- 2018年12月17日〜21日
- 白山市 水島町
- 2018年12月10日〜14日
- 白山市 源兵島町
- 2018年12月3日〜7日
- 白山市 四ツ屋町
- 2018年11月26日〜30日
- 白山市 福留町
- 2018年11月19日〜23日
- 白山市 石立町
- 2018年11月12日〜16日
- 白山市 西柏町・下柏野町
- 2018年11月5日〜9日
- 白山市 笠間町
- 2018年10月29日〜11月2日
- 白山市 宮保町
- 2018年10月22日〜26日
- 白山市 宮丸町
- 2018年10月15日〜19日
- 白山市 千代野
- 2018年10月8日〜12日
- 白山市 北安田町
- 2018年10月1日〜5日
- 白山市 蕪城
- 2018年9月24日〜28日
- 白山市 成町・新成町
- 2018年9月17日〜21日
- 白山市 徳光町
- 2018年9月10日〜14日
- 白山市 相川町・相川新町
- 2018年9月3日〜7日
- 白山市 倉部町
- 2018年8月27日〜31日
- 白山市 一塚町
- 2018年8月20日〜24日
- 白山市 宮永町
- 2018年8月13日〜17日
- 白山市 横江町
- 2018年8月6日〜10日
- 白山市 番匠町
- 2018年7月30日〜8月3日
- 白山市 五歩市町
- 2018年7月23日〜27日
- 白山市 八ツ矢町
- 2018年7月16日〜20日
- 白山市 宮永市町
- 2018年7月9日〜13日
- 白山市 相木町
- 2018年7月2日〜6日
- 白山市 西新町
- 2018年6月25日〜29日
- 白山市 しろまる通り(茶屋~石同町)
- 2018年6月18日〜22日
- 白山市 八日市町
- 2018年6月11日〜15日
- 白山市 中町
- 2018年6月4日〜8日
- 白山市 若宮
- 2018年5月28日〜6月1日
- 白山市 徳丸町
- 2018年5月21日〜25日
- 白山市 倉光
- 2018年5月14日〜18日
- 白山市 上二口町
- 2018年5月7日〜11日
- 白山市 平松町
- 2018年4月30日〜5月4日
- 白山市 剣崎町
- 2018年4月23日〜27日
- 白山市 みずほ団地
- 2018年4月16日〜20日
- 白山市 木津(こうづ)町